皆既月食シミュレーション
2011-10-09


皆既月食まであと2ヶ月‥12月10日の皆既月食は10年ぶりの好条件で、皆既中には冬の星座たちとの幻想的な夜空を楽しませてくれることだろう‥昨年のように曇らないことを願いつつシミュレーションをしてみる‥

         20:31ころ半影食の始め
         21:45ころ部分食の始め
         23:05ころ皆既食始め〜23:32食最大〜23:58ころ皆既食終わり
         25:18ころ部分食の終わり
         26:32ころ半影食の終わり

禺画像]

         天体(太陽や星)は1時間で約15度西に移動する‥
         月は1時間に約14.5度移動する‥上の図は30分間隔の動き‥

         月は1日で約12度東へ移動する‥4時間で約2度動く
禺画像]

禺画像]


当日の月は冬のダイヤモンドの中にあり‥皆既中の星空は↓こんな感じになります。

禺画像]

星空全体は↓こんな感じ‥西の空には木星、東の空には火星が昇ってきています。

禺画像]

南の空が開けた所での観察では、カノープスも見ることができるかもしれませんね‥

                    Astro Guide 2011 参照

[◆ 高根天文クラブ 掲示板 ◆]
[02-月]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット