夏の銀河とペルセウス流星群
2012-08-13


2012年8月12日21時にペルセウス流星群の極大となりました。この日は小牧市の天文ボランティアの有志約20名で長野県下伊那郡平谷村の高嶺山(1599m)まで星空観望に行きました。雲雨だった週間天気予報に反して満天の星空を望むことが出来ました。特大の流星も見ることが出来ましたが撮影は出来ませんでした^^;

2012.08.12.20:48 Canon EOS 40D + 10-20 iso1600 30s
禺画像]
星座の確認(p_q)
禺画像]

2012.08.12.21:05 Sony NEX-5 + Fisheye iso1600 30s 
禺画像]

2012.08.12.20:45 Sony NEX-5 + Fisheye iso1600 30s
禺画像]

星の数が多くて星座がわからなくなっているので主な星座を入れてみました(p_q↓
禺画像]

禺画像]

               @長野県下伊那郡平谷村(高嶺山)

[◆ 高根天文クラブ 掲示板 ◆]
[08-流星・人工衛星]
[10-夏の星座]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット