5月5日は午後8時ころに月が昇ってくるが、天気がよいので対角魚眼レンズで周極星を記録してみることに‥北斗七星が一番高くなる5月の日没後の北の空は初夏を思わせてくれる。夜半過ぎからは薄雲が流れてきたのでカメラの方向を少し東寄りにしてみずがめ座流星群が写らないか試してみるものの何も写らず朝をむかえる。主な撮影機材:Sony A55 + サムヤン 8mm + インターバルタイマー
2015.05.05.18:30 A55 + 8mm iso100 F5.6
2015.05.05.19:55-20:00 A55 + 8mm iso200 F5.6
2015.05.05.21:11 NEX-5s IR SC70 + 16mm(Fish) 月明かり
2015.05.06.01:00-01:18 A55 + 8mm iso200 F5.6
2015.05.05.19:55-25:18 A55 + 8mm iso200 F5.6
2015.05.06.01:45-03:30 A55 + 8mm iso400 F5.6
2015.05.06.03:31-04:05 A55 + 8mm iso400 F5.6
2015.05.06.04:30 A55 + 8mm iso100 F5.6(北東方向)
2015.05.06.04:31 A55 + 8mm iso100 F5.6(南西方向)
@高根展望台
セコメントをする