9月6日にフジテレビ:Mr.サンデー緊急拡大SPで放映された内容は多くの人で共有しなければならないと感じ、ここに掲載しますが、問題があるようならば直ぐに削除します。
近年、多くの地震予知をしてきた測量工学の世界的権威である東京大学名誉教授村井俊治氏の実績と今後の予知については、目を離すことができない内容であることは言うまでもありません。
また、過去に起きた大震災から学ぶことも多くあります。台風のように目に見えない地震に対してどう向き合うか?自治体に頼る前に個人レベルでの防災意識を高めることが大切であることを認識しましょう。
今この人が凄い!
測量工学の世界的権威
9月10月は要警戒!ちょっとドキドキ‥
過去(直近)の予知実績
GPSでの測量方法
地殻の移動距離(グラフ)
地殻の移動距離(地図)
地殻の移動距離(東京)
地殻の移動距離(静岡・神奈川)
移動方向のイメージ
プレートにたまる「ひずみ」のイメージ
ひずみがたまり続けている状況
首都圏直下の地震の震源模式図(地下40kmだったのが30kmに修正された)
今後30年間でのM7クラスの地震確率は70%?
過去の偉人(1932.09.01の関東大震災を予言した今村明恒)
セコメントをする